ワークショップ “WE-Issue and Its Social Implications” (2024年2月4日)

2024年2月4日に台湾、オーストラリア、そして国内から研究者をお迎えしてワークショップ “WE-Issue and Its Social Implications”を開催します。

Workshop “WE-Issue and Its Social Implications”

This workshop brings together scholars from different research streams on self and identity to open interdisciplinary discussions on ontological, phenomenological, ethical, and axiological questions concerning the collective “WE”, of which humans always remain members, with their social implications.

Date: Sunday, February 4, 2024 (10:30 am − 17:15 pm)
Venue: Kyoto University, Yoshida Campus, Research Bldg. No 2 (#34 on this map), Seminar Room No. 10.

Speakers and Presentation Titles:
Yasuo Deguchi, We-Turn and Its Social Implications
Cheng-Ju Lu, The Expansion-Constriction Dynamics of Time-Space Experience and Its Link to Self
Yen-Yi Shi, The Whole-Part Concept of Spiritual Growth From the Perspective of Psychological Space
Takafumi Kato, Peircean ‘WE’: Semiotics for Smart Communities in the Future
Kevin Berryman, Interdependent Responsibility in Light of Not-Self
Kai-Yuan Cheng, A World-based View of Personal Identity in the Zhuangzi

Organizers:
Yasuo Deguchi (Kyoto University) and Kazuhiro Watanabe (Kyoto University)

Please find attached the workshop program for more information.

WE-Issue and Its Social Implications開催レポート

2月4日、Smart-WEプログラム(JSPS/JST)とCAPE(京都大学文学研究科応用哲学・倫理学教育研究センター)の共催により、ワークショップ”WE-Issue and Its Social Implications”が盛会のうちに開催されました。当日は出口康夫教授による開会挨拶ならびに講演から始まり、Cheng-Ju Lu氏(国立陽明交通大学)、Yen-Yi Shi氏(国立陽明交通大学)、加藤隆文先生(大阪成蹊大学)、Kevin Berryman氏(モナシュ大学)、Kai-Yuan Cheng教授(国立陽明交通大学)らが発表を行いました。
発表内容には、自己の身体行為者性と幸福のあり方、心的状態による時間空間経験の変化と自己把握、精神的成長の記述と心理的空間表象の関係、AI・人間共生社会へのパース記号論的アプローチ、仏教における無我および業の概念と道徳的責任の問題、そして荘子における自己同一性と死の問題、という「自己(self)」の問題系に属する多様なトピックが並び、それぞれの発表の後には参加者を交え活発な議論がなされました。